
こんにちは!
もう少しで季節は春、突然ですがみなさんは白のスニーカーってお持ちですか?
今や誰しもが使ってるスニーカー。ラクで使いやすくて機能性がいいですよね♪
その中でも白スニーカーはオシャレでかわいく、コーディネートにも扱いやすい!
でも、毎回同じようなコーディネートになったり、合わせやすそうなのにどう合わせればいいかよく分かっていない….
なんて人も少なくないのではないでしょうか。
白スニーカーを履く場合のコツはズバリ、「パンツと靴下の合わせ方」にあります!
白スニーカーを持っている人にはもちろん、オシャレが初心者の人にも分かりやすく解説していきます。
白スニーカーに合わせるパンツの分類を把握しよう
スニーカーとのコーデで一番重要になってくるのは、パンツとの合わせ方です。
できあがったコーデに靴を合わせるというより、パンツと靴はセットで考えるとコーデが簡単になります♪
オシャレの法則どおりに”キレイめ50%カジュアル50%”を目指すには、合わせるアイテムがキレイめなのかカジュアルなのかを知っておく必要があります!
使っているパンツがキレイめなのかカジュアルなのかを、次の3つの判断材料を基準にします。
スーツに合うかどうかを基準として判断。
例えば細身でダボつきのないものがキレイめで、デニムパンツやスウェットなどのルーズなものはカジュアルです。
②シルエット
基本的にシャープなデザインのものがキレイめで、丸みを帯びたりボリュームがあるものはカジュアルです。
③カラー・素材感
色は、モノトーン系ならキレイめ。明るくて派手な色ほどカジュアル。
素材は、革や光沢のあるものがキレイめ。スニーカーのようなキャンバス素材ならカジュアルです。
実際のアイテムを例に合わせ方を見ていきましょう!
黒スキニーパンツ

キレイめ | 中間 | カジュアル | |
デザイン | 〇 | ||
シルエット | 〇 | ||
カラー・素材 | 〇 |
3つの基準を総合すると、少しキレイめよりのアイテムと分類されます。
そのため、スニーカーと合わせるとしっかりバランスの整ったコーデになりやすいです!
■黒スキニーパンツ×白スニーカーのコーデ例

アイテム | |
デニムショップコート | 7,980円 |
スウェット | 3,980円 |
ボタンダウンシャツ | 5,980円 |
黒スキニーパンツ | 4,980円 |
スニーカー | 5,980円 |
リュック | 6,980円 |
ポイント | |
ボトムとシューズはバランスがとれています。 ベースがモノトーンなので落ち着きのあるコーデに仕上がります。 |
デニムスキニーパンツ
キレイめ | 中間 | カジュアル | |
デザイン | 〇 | ||
シルエット | 〇 | ||
カラー・素材 | 〇 |
3つの基準を総合すると、かなりカジュアルなアイテムに分類されます。
このため、スニーカーと合わせる場合はトップスにキレイめのアイテムが必須です!
■デニムスキニーパンツ×白スニーカーのコーデ例

アイテム | |
ステンカラーコート | 3,980円 |
プルオーバーシャツ | 4,980円 |
タートルネックカットソー | 参考商品 |
デニムスキニーパンツ | 4,980円 |
スニーカー | 5,980円 |
リュック | 6,980円 |
ポイント | |
ボトムとシューズはかなりカジュアルな印象になってしまっています。 トップスにキレイめな服を合わせることで大人っぽくよりかっこいい着こなしに。 |
アンクルパンツ

キレイめ | 中間 | カジュアル | |
デザイン | 〇 | ||
シルエット | 〇 | ||
カラー・素材 | 〇 |
3つの基準を総合すると、キレイめとカジュアルの中間のアイテムと分類されます。
そのため、スニーカーと合わせるとしっかりバランスの整ったコーデになりやすいですが、足首が見えてるため少しラフな印象になります。
■アンクルパンツ×白スニーカーのコーデ例

アイテム | |
デニムジャケット(類似商品) | 5,980円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
アンクルパンツ(類似商品) | 1,980円 |
スニーカー(類似商品) | 5,980円 |
リュック | 6,980円 |
ポイント | |
足首が見えるアンクルパンツは、スッキリとしているのでカジュアルな印象に。 トップスにもカジュアルなアイテムを使う時は、色味を抑えて大人っぽく仕上げましょう! |
靴下の扱い方も重要!
「あまり見えないから」とついつい気を抜いてしまいがちな靴下ですが、実は靴下でコーディネートの仕上がりが左右されるんです。
インビジブルソックスを使う

ムレないように靴下を履くと思いますがなんでもいいわけではないです!
インビジブルソックスを使うと足元がスッキリし軽さが出るので、爽やかな印象を与えることができます。
インビジブルソックスには、足の甲が少し隠れるぐらいの深履きタイプや、ローカットのスニーカーから見えるか見えないかぐらいの丈の長さのくるぶしソックスなどがあります。
■インビジブルソックス×白スニーカーのコーデ例

靴下が見えてしまうとスマートではなくなってしまうコーデの時に必須!
アイテム | |
テーラードジャケット | 7,980円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
ジョガーパンツ | 4,980円 |
スニーカー(類似商品) | 5,980円 |
ブレスレット | 1,980円 |
靴下を見せる時はコーデのアクセントに
白スニーカーに合わせる靴下は、次の2つのポイントを意識するようにしましょう。
②色・柄物を使う時はコーデ全体の色使いが3色以内になるように注意する。
■靴下×白スニーカーのコーデ例

ボーダーは清潔感があり、コーデに取り入れやすい柄物なのでアクセントとしておすすめ。
アイテム | |
MA-1ジャケット | 4,980円 |
BIGニットセーター | 2,980円 |
ロング丈Tシャツ | 2,980円 |
ジョガーパンツ | 4,980円 |
スニーカー(類似商品) | 5,980円 |
ボーダーソックス | 580円 |
エディターズバッグ | 5,980円 |
白スニーカーを扱う時の注意点
普通に履いているだけなら要注意!
コーデの仕上がりだけでなく、靴が汚れていると印象と女子ウケが悪くなってしまいます。
しっかり注意点を把握することで抜け目のないコーデに!
①先端が際立つ
足元って目立たないように思われがちですが、案外人に見られていることが多いです!
その中でも靴の先端(足元)は目線が行きやすい場所。
白スニーカーは汚れも目立ちやすいのでしっかりとケアをしましょう!
オススメのお手入れ方法としては、
・ソール(ゴムの部分)は白の消しゴムを使ってゴシゴシ!
・歯ブラシ&歯磨き粉で研磨剤代わりの効果あり。

けれど、使いすぎには要注意。
どうしても取れない場合は丸洗いをしましょう。
②ラフな印象になりがち
スニーカーはカジュアルなアイテムなので、どうしてもラフになりがち。
合わせるアイテムはキレイめのものをしっかり取り入れましょう!
また、TPOを意識したコーデをすることも重要です。
例えばデートなら、行き先にスニーカーが適しているかどうかを確認することも大切です。
オシャレに見えるスニーカーとは?
カジュアルなスニーカーはシンプルなデザインが使いやすいです。
そんなスニーカーがDコレクションにはあります!

マットな質感になっているので高級感を感じられ、ありそうでなかったオシャレなスニーカーです(^^♪